2013年2月26日火曜日

docomo SH-06D root 塞がれた

2013年2月25日のアップデートでroot奪取ツールが使えない

アップデートするとroot奪取ができなくなりました。また、root奪取した端末をアップデートするとアップデートはできますが、rootが取れなくなります。
状況としては、「superuser」はそのまま残り、端末の見た目はrootが取れる状態のままですが、sh06d_unlockはmmapがエラーになり、アンロックできなくなる。

アップデート後は公開しているツールが使えません。ビルド番号:02.00.02 だけが対応しています。
最新ビルド番号:02.00.03 は「root化.bat」をクリックしてもrootは取れません。今後、最新ビルド番号:02.00.03対応のツールを作るれるか、どうかは不明なので、root奪取の予定の人は早めにツールを確保して作業されることをお勧めします。


自分の端末で「Voodoo OTA RootKeeper」を使ってアップデートできるか、テストしてみたところ、「アップデートできませんでした」の表示になりました。


ドコモのスマホのアップデートは、どんどんroot奪取やbootloaderをlockして使いにくくなる一方です。ソニーのXperiaはまだ国際版も販売されてユーザーも多いため、開発が早いですが、SH-06Dは国内専用で人気もないため今後は大いに不安。安く買えたものの失敗した感が漂います。
ドコモが「Galaxy NEXUS SC-04」を出したときは、「iPhone」を扱わない代わりにアンドロイドで本気出したな、と勝手に想像してましたが、すぐ販売やめてしまったし、期待値が下がる一方です。

2013年2月19日火曜日

docomo SH-06Dのroot奪取

電池の持ちを改善するためにドコモのアプリをことごとく削除

ドコモの「SH-06D」を入手したものの、rootに関する情報がほとんどない。まあ、とにかくやってみようということでチャレンジしてたらroot奪取できました。「Superuser」のアイコンがroot奪取の証としてSH-06Dに出てくれると何か安心します。と思うのは私だけかな。
個人的な目的として電池の持ちの改善とGoogle Voiceを使うためにroot奪取が必須だったので、本当はソニーのXperia Zを買うつもりだったのですが、Galaxy Tabの2年契約が切れるタイミングと合わず、価格的に有利なSH-06Dを選択。

































ビルド番号 02.00.02
アンドロイドバージョン4.0.4
ベースバンドバージョン 1.00
カーネルバージョン 3.0.21


SH-01Dのroot奪取ツールをベースにちょっと手を加えて「root化.bat」をリメイクすれば案外簡単です。









端末は初期化し、OSを4.0.4にアップ。Wifiを切り、画面ロックをオフに、スリープさせない設定にする。 USBデバックモードにチェックを入れて、PCにUSB接続。SH-01Dのroot奪取ツールをベースにした「root化.bat」をクリックすればOK。
 SH-01Dのroot奪取ツールはそのままでは使えないし、バグるので必ず中身をSH-06D用に書き換えること。書き換えないとroot奪取できないし、端末がオブジェになってしまう危険性ありです。

で、今回、root奪取ファイルをアップします。くれぐれも自己責任でお願いします。

SH-06D root.zip
https://docs.google.com/folder/d/0B3Ag9X3tGURuVjUyb0xrU2tPQm8/edit?usp=sharing

リンクを開くと以下のような画面になります。「sh06d_root.zip」 をクリック。
 この画面の「sh06d_root.zip」のファイル名の真下にある「ファイル」をクリック。「ダウンロード」を選択すると「sh06d_root.zip」がダウンロードされるので、解凍してroot作業に使うだけ。

「root化.bat」をクリックすると以下のような画面が出るので、後は指示に従ってください。



root化前に、先々、SIMフリーにする予定があるならroot奪取前にドコモで作業してもらう必要があります。root奪取後は受け付けてくれません。
root奪取後は、「Titanium Backup」アプリでバックアップを取っておいたほうがイザというとき元に戻せるのでおすすめです。

ドコモのアプリを削除しまくった結果、電池がかなり持つようになりました。今はテザリングのドコモ強制固定をどうにか変更できないか格闘中。

 

誤請求? オフにしたサービスが謎の復活&料金発生

留守電、転送など実は利用するのに通話料など別料金が必要な楽天モバイルのサービス。説明が不足しているので悩ましい。 で、無用なトラブルを回避するために、楽天モバイルのサービス(留守電など)は全部オフにした。友人も同じように全部オフで利用。で、6月に入り、ポータルサイトで確認す...